上津熊村(読み)かみつのくまむら

日本歴史地名大系 「上津熊村」の解説

上津熊村
かみつのくまむら

[現在地名]行橋市上津熊かみづくま

中津熊村の西に位置し、北は長音寺ちようおんじ村。長峡ながお川右岸の平野部に立地する。「福岡県旧租要略」によれば、長峡川は村内でさく(現柵見川)山崎やまさき川と合流していた。元和八年人畜改帳に村名がみえ、高三〇二石余、家数二七・人数四一(うち百姓三・名子三)、牛三・馬三。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む