上津黒村(読み)かみつぐろむら

日本歴史地名大系 「上津黒村」の解説

上津黒村
かみつぐろむら

[現在地名]郡家町上津黒

下津黒村の南東私都きさいち川の支流谷間に位置する。元禄一四年(一七〇一)の変地其外相改目録(県立博物館蔵)に、正保郷帳には上津墨村と載せたとある。拝領高は一八二石余。本免六ツ三分。享保一九年(一七三四)の鈴木孫三郎所持本「因幡誌」によると高二二四石、竈数二〇。「因幡志」では家数三五、産土神はタテカウ大明神。安政五年(一八五八)の村々生高竈数取調帳では生高二四四石余、竈数三四。伊吹氏の給地があった(給人所付帳)。藪役銀一匁余を課されていた(藩史)。文化一一年(一八一四)火事があり、類焼人が拝借米を願出、認められている。同一三年ははなはだしい凶作で、同一四年八東はつとう郡大庄屋の嘆願により私部きさいち谷の村々に御救米が下付されたが、その節当村は「山畑多、夫而已相抱居申ものも段々御座候て難渋居申、殊ニ四年已前村中焼失、其後衰微仕」と評されている(以上「在方諸事控」)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android