日本歴史地名大系 「上経田村」の解説 上経田村かみきようでんむら 富山県:中新川郡上市町上経田村[現在地名]上市町上経田若杉新(わかすぎしん)村の西に位置し、北は小泉(こいずみ)村、南は正印(しよいん)村、西は下経田村。村名はかつて当地に真言宗の寺院があり、僧浄念が一切経を書写し経塚を築いたことに由来するという(越中志徴)。上市往来が通る。正保郷帳では下経田村の高を含み四四〇石余、田方二九町三反余、新田高三二石余。寛文一〇年(一六七〇)の村御印によれば草高一七〇石、免四ツ三歩、小物成は鮎川役一匁・鮭役三匁五分(出来)である(三箇国高物成帳)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 看護師・訪問看護師・施設内看護師 訪問看護ステーション・アップケア 大阪府 大阪市 月給38万円~45万円 正社員 / アルバイト・パート 実務者研修/看護助手/看護補助者/病院/日勤のみ 医療法人社団直心会西田病院 福岡県 直方市 月給16万9,000円~ 正社員 Sponserd by