上絵の具(読み)ウワエノグ

デジタル大辞泉 「上絵の具」の意味・読み・例文・類語

うわ‐えのぐ〔うはヱのグ〕【上絵の具】

陶磁器表面に絵や文様を描くのに用いる顔料無色鉛釉えんゆう溶媒とし、ベンガラ酸化コバルト酸化マンガンなど金属酸化物を加えたもの。焼成するとけて茶褐色・青・紫などの色になる。上絵釉うわえぐすり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む