上諏訪の湯(読み)かみすわのゆ

日本歴史地名大系 「上諏訪の湯」の解説

上諏訪の湯
かみすわのゆ

天野信景の随筆塩尻しおじり」に「下諏訪しもすわニ温泉三ケ所、上諏訪ニ四ケ所アリ、此所ノ人ハ湯アミ衣洗フ、湖中ニモ温泉出ル、ソノ所ハ氷ラズ」とあり、上諏訪の四ヵ所は、蒸湯むしゆ(虫湯)精進湯しようじんゆ小和田平湯こわたひらゆ湯之脇平湯ゆのわきひらゆをさす。

湯之脇平湯は記録も古く、「当社神幸記」嘉吉三年(一四四三)の条に「佐久新海明神者従桑原平湯渡下御天、御参会湖中候」とある。

蒸湯は本町四辻の北方で、江戸時代、高島藩士の入浴が多く、四代藩主忠虎の入浴のことが「御用部屋日記」に散見される。「諏訪かのこ」には、精進湯は「市中にあり、日夜ゆあみの者たえず、工匠、賈人鬱を散じ、樵翁農夫労を解く」とあり、小和田の湯については、「疝気冷症によろし。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android