上谷保新田(読み)かみやぼしんでん

日本歴史地名大系 「上谷保新田」の解説

上谷保新田
かみやぼしんでん

[現在地名]国分寺市西町にしまち一丁目・光町ひかりちよう二丁目

榎戸えのきど新田字弁天べんてん中藤なかとう新田の南にあり、東は平兵衛へいべえ新田、南は上谷保村(現国立市)、西は青柳あおやぎ(現同上)武蔵野新田の一。五軒家ごけんやと通称される。延享二年(一七四五)藤村の忠右衛門が開発し、宝暦元年(一七五一)その弟清兵衛が移り住んだともされるが(武蔵野歴史地理)、開発の経緯などいっさい不明。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む