光町(読み)ひかりまち

日本歴史地名大系 「光町」の解説

光町
ひかりまち

面積:三三・三一平方キロ

匝瑳郡の西部に位置し、東は八日市場市・野栄のさか町、西は栗山くりやま川を隔てて山武さんぶ横芝よこしば町、北は栗山川を隔てて香取郡多古たこ町、南は九十九里浜に接する。北部は標高三五―四〇メートル前後の丘陵地縁辺に集落や水田が点在し、南部は低地で南東流する栗山川と並行するように集落が形成されている。中央部をほぼ東西にJR総武本線と国道一二六号が通る。北部丘陵地の台地上には遺跡も多く、小川台おがわだい古墳群は五世紀後半頃から八世紀にかけての前方後円墳や円墳が連なっていた。中世の居館跡では岩室資胤の弟小田部胤忠の居城であった芝崎しばさき城や篠本ささもと城・寒風さつかぜ城が確認され、遺物として暦応二年(一三三九)・貞和四年(一三四八)在銘の常総系板碑なども発見されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android