上輔(読み)じょうほ

精選版 日本国語大辞典 「上輔」の意味・読み・例文・類語

じょう‐ほジャウ‥【上輔】

  1. [ 1 ] 星の名。紫微垣(しびえん)龍座のλ(ラムダ)にあたる。龍座のζ(ゼータ)星を上弼(じょうひつ)といい、中国で帝の象徴である北極星左右にあって帝(北極星)を補佐する星の意。〔宋史‐天文志・二〕
  2. [ 2 ] 主君政治をたすけるもの。宰相をあがめていう語。〔元史‐伯顔伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ゼータ ラムダ

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む