上運天村(読み)ういうんていんむら

日本歴史地名大系 「上運天村」の解説

上運天村
ういうんていんむら

[現在地名]今帰仁村上運天かみうんてん渡喜仁ときじん

勢理客じつちやく村の北東に位置し、東は海(運天水道)に面する。方音ではウィウンティンと発音する。かつては北東の運天うんていん(下運天村)一村で運天村を称していたが、のちに二つのシマに分れ、二村として扱われるようになったと考えられる。現在も当地区をウィンシマー(上の島)、運天地区をヒチャンシマ(下の島)とよぶことがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む