上騰(読み)ジョウトウ

デジタル大辞泉 「上騰」の意味・読み・例文・類語

じょう‐とう〔ジヤウ‐〕【上騰】

[名](スル)
高く上がること。立ちのぼること。
「烟は次第に―し」〈永峰秀樹訳・暴夜物語〉
物価が高くなること。騰貴昇騰。「地価上騰する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「上騰」の意味・読み・例文・類語

じょう‐とうジャウ‥【上騰】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 上にのぼること。あがること。たちのぼること。上昇
    1. [初出の実例]「地水の二大より上騰する清湿気あり」(出典:乾坤弁説(1656)元)
    2. [その他の文献]〔礼記‐月令〕
  3. 物価などがあがること。騰貴。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む