上鹿妻村
かみかづまむら
[現在地名]盛岡市上鹿妻
下鹿妻村の西に位置し、南は紫波郡上飯岡村(現都南村)。古くは鹿妻村一村で、貞享(一六八四―八八)頃に当村と下鹿妻村に分村したという。天和二年(一六八二)の惣御代官所中高村付には上鹿妻村とみえ、蔵入高一千九五石余、七ヵ年平均の免は四ツ四分六毛。元禄十郡郷帳による鹿妻村の〆高は田一千三九九石余・畑一八六石余、同村に下鹿妻村が入るとある。「邦内郷村志」では蔵分一千一五九石余、馬八八。享和三年(一八〇三)の仮名付帳では家数六一、うち枝村は稲荷場三・切付一・小和田二・蟹沢四・野中三・山崎二・下蟹沢二・中屋敷二・田ノ頭五・清水田二・橋本三・竹鼻八・沼尻六・中島一・堤八・朴木四・夜鷹五。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 