日本歴史地名大系 「下今任村」の解説 下今任村しもいまとうむら 福岡県:田川郡大任町下今任村[現在地名]大任町今任原(いまとうばる)南西部を彦山川が北西流し、西は伊加利(いかり)村(現田川市)。東に染亀(そめがめ)峠がある。上今任村とともに中世は今任(今任村)のうちに含まれた。元和八年人畜改帳でも「今任村」とみえ、高一千三八八石余、家数一三八・人数三五〇(うち百姓二二・名子三六・鍛冶一)、牛三八・馬二八。正保国絵図でも「今任」とみえるが、元禄国絵図では上今任村・下今任村に分村している。郷村高帳では高八二四石余、うち新田高一四三石余。旧高旧領取調帳では高九二五石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 看護師/日勤専属/週払いOK/現場見学あり 株式会社パワースタッフジャパン ピーケアサービス 宮城県 柴田町 時給1,700円 派遣社員 「看護職員」有料老人ホーム・デイサービス看護職員パート/女性活躍中 株式会社介護ぐるめ 群馬県 みどり市 時給1,450円 アルバイト・パート Sponserd by