下八文字町(読み)しもはちもんじちよう

日本歴史地名大系 「下八文字町」の解説

下八文字町
しもはちもんじちよう

中京区岩上通三条下ル

南北に通る岩上いわがみ通を挟む両側町。南側を六角ろつかく(旧六角小路)が通る。

平安京条坊では、左京四条二坊一保八町の地にあたる。

町名は、寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「下八文字町」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む