下川島村(読み)しもかわしまむら

日本歴史地名大系 「下川島村」の解説

下川島村
しもかわしまむら

[現在地名]下館市下川島

鬼怒きぬ川左岸、江戸道(結城街道)沿いに位置し、北は伊佐山いさやま村。中世せき庄に属したとされ(新編常陸国誌)、弘治二年(一五五六)に下総結城城主結城政勝が、結城町称名しようみよう寺の門徒中に与えた掟(「結城政勝書下状」称名寺文書)に「称名寺門徒之事(中略)川嶋永林坊(中略)右称名寺門徒中、各被出仕、行事洒掃共ニ可走廻候、自然被此旨候輩、代々自館可申付候也、依状如件、天文廿五(弘治二)年二月十五日 政勝(花押)」とあり、川島の名がみえる。

元禄郷帳には下川島村三三九石余とあり、享保一一年(一七二六)には旗本秋山平太夫・大木喜兵衛の知行となっている(江連用水誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android