日本歴史地名大系 「下戸倉宿」の解説 下戸倉宿しもとぐらじゆく 長野県:埴科郡戸倉町下戸倉村下戸倉宿[現在地名]戸倉町戸倉下戸倉村の往還沿いの集落(柏王集落を除く)にある。上りは坂木宿へ一里、下りは矢代宿へ二里を継ぎ立てる(五駅便覧)。下戸倉宿は、坂木宿と同様に坂木(中之条)代官の支配下にあった。「寛政元年四月村指出明細帳 下戸倉村」(坂井文書)によれば、上戸倉宿と下戸倉宿は、双方が合わせて一ヵ月の宿役を勤める合宿で、一ヵ月の内朔日より二一日までは下戸倉宿で問屋二軒で勤め、二二日より晦日までは、上戸倉宿で問屋一軒で勤めた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by