戸倉町(読み)とぐらまち

日本歴史地名大系 「戸倉町」の解説

戸倉町
とぐらまち

面積:二五・六一平方キロ

町の中央を南の坂城さかき町から流下する千曲川があり、東部は五里ごりみね山系によって、更埴こうしよく市森地区に接し、西部は冠着かむりき山を境に更級さらしな上山田かみやまだ町と東筑摩ひがしちくま坂井さかい村と隣接する。北部は更埴市に接し、善光寺平の南端に位置する。

西部の冠着山山麓の楪葉ゆずりは遺跡からは縄文土器が出土し、羽尾はねお仙石せんごく扇状地からは弥生土器の出土する巾田はばた遺跡・箭塚やづか遺跡等がある。

戸倉の地名の初見は、明徳四年(一三九三)の某宛行状(笠系大成附録)に坂木の領主薩摩氏が「十蔵」を小笠原辰寿丸の領地として与えている。


戸倉町
とぐらちよう

[現在地名]函館市戸倉町・湯川町ゆのかわちよう三丁目

昭和一一年(一九三六)から続く町。同年六月に亀田かめだ郡湯川村が湯川町となった時、旧大字下湯川村の字戸倉・字上野うえのの各一部を中心に字湯ノ沢ゆのさわの一部(一筆)を加えて、字戸倉町とした(湯川町字地番改正調書)。同年の字戸倉町の戸数一三三(湯川沿革史)。同一四年に湯川町は函館市と合併し、函館市字戸倉町となり、翌年同市戸倉町となった。昭和三〇年の国勢調査では世帯数一七五・人口九〇二、就業人口比で製造業関係者が二四パーセント、農業関係者が二二パーセントを占めていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android