下教来石村(読み)しもきようらいしむら

日本歴史地名大系 「下教来石村」の解説

下教来石村
しもきようらいしむら

[現在地名]白州町下教来石

釜無川上流右岸、西部山地から流出するながれ川の小扇状地上に位置する。古くは北西の上教来石村と一村をなしていたが、慶長検地により上・下二ヵ村に分離したと伝える。当地に教来石氏の宅跡がある(甲斐国志)。同氏は武川衆で、「一蓮寺過去帳」の貞和二年(一三四六)頃にみえる性阿弥陀仏に付された「毛浦吉」は教来石のこととされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android