下本明村(読み)しもほんみようむら

日本歴史地名大系 「下本明村」の解説

下本明村
しもほんみようむら

[現在地名]諫早市本明町

栄田えいだ村の北、本明川左岸に位置する。近世は諫早郷に属し、肥前佐賀藩親類同格の諫早家領。南部は輪内わうちのうちであった。正保国絵図などにみえる本明村が中本明村と下本明村に分村したが、その分立時期は明らかではない。天保郷帳にも記載がないことから、この時期まで諫早領内で通用した分村であったと考えられる。嘉永二年(一八四九)正月に御屋敷で下本明村の一二六人(庄屋・横目などは除く)などに御振舞があった(諫早日記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android