日本歴史地名大系 「下浄法寺村」の解説 下浄法寺村しもじようほうじむら 福井県:吉田郡永平寺町下浄法寺村[現在地名]永平寺町下浄法寺九頭竜(くずりゆう)川の北岸、浄法寺山(一〇五二・八メートル)の南西麓に位置し、西は鳴鹿山鹿(なるかさんか)村。南は九頭竜川を挟んで光明寺(こうみようじ)村。初め一村であったが正保郷帳以降、上下に分村した。慶長三年(一五九八)七月一五日付越前国浄法寺村御検地帳(中浄法寺区有文書)があるが、この浄法寺村は石高からみて上浄法寺村分にあたる。同一一年頃の越前国絵図では浄法寺村は高五〇七・二三一石。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by