下海瀬村(読み)したかいぜむら

日本歴史地名大系 「下海瀬村」の解説

下海瀬村
したかいぜむら

[現在地名]佐久町大字海瀬 下海瀬・花岡はなおか赤屋あかや

千曲川右岸の平坦面(七七〇メートル)とその東方比高約五〇メートルの段丘面とよりなる。千曲川に沿う平坦面は主要な水田地帯で、佐久甲州脇往還(現県道中込―小海線)が南北に通じ、段丘上は畑地が多い。

集落は段丘下の佐久甲州脇往還に沿って下海瀬・赤屋があり、段丘上に枝郷花岡がある。東は山地によって上海瀬村に、西は千曲川によって上畑かみはた村・中畑なかはた村・下畑しもはた(現八千穂村)に境し、南は崎田さきだ村・樋之口ひのぐち(現八千穂村)に、北は海瀬新田村に接している。

段丘上、枝郷花岡の東から北西に突き出している尾根の先端に近く、花岡狼煙台跡がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android