日本歴史地名大系 「下皆川村」の解説 下皆川村しもみながわむら 栃木県:下都賀郡大平町下皆川村[現在地名]大平町下皆川富田(とみだ)村の北に位置し、東端を南流する永野(ながの)川に沿って例幣使街道が通る。中世には中泉(なかいずみ)庄(西御庄)の内で、応永二四年(一四一七)七月二四日の某書下(松平基則氏所蔵文書)に西御庄「下皆河郷」とみえ、当郷などの知行を小山満泰が認められている。慶長一四年(一六〇九)までは皆川氏領であったと思われる(延享元年「皆川歴代記」皆川又太郎文書)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by