日本歴史地名大系 「下笠加村」の解説 下笠加村しもかさかむら 岡山県:邑久郡邑久町下笠加村[現在地名]邑久町下笠加上笠加村の南にある。天保郷帳には下笠賀村とあるなど、上笠賀村と同じく加と賀が混用されていた。寛永備前国絵図に下笠加村とみえ、高五六四石余。元和―寛永期(一六一五―四四)の邑久郡物成秤帳によれば、元和七年の物成高三二四石余。正保郷帳には枝村として「樋ノ口村」が載る。「備陽記」には「古ハ笠賀下村ト唱」とあり、田畑四一町九反余、家数一一七・人数五八〇、枝村に樋(ひ)ノ口(くち)・北谷(きただに)・後著(あとつき)新田がある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 駅チカ!病院施設内の清掃スタッフ「週3日から&1日4hの短時間」サポート体制充実!50・60代以上も歓迎/函館 キャリアバンク株式会社 北海道 函館市 時給1,150円~ 派遣社員 パチンコスロット店の店内外清掃・駐輪場管理スタッフ パチンコ&スロット「クロノス」清掃駐輪 東京都 江戸川区 時給1,165円 アルバイト・パート Sponserd by