デジタル大辞泉
「下細工」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くだり‐ざいく【下細工】
- 〘 名詞 〙 江戸時代、上方から江戸に送られた細工品。安物が多かった。
- [初出の実例]「岡場所の女郎とて、下り細工の出来合にもあらず」(出典:滑稽本・風来六部集(1780)里のをだ巻評)
した‐ざいく【下細工】
- 〘 名詞 〙 下ごしらえの細工をすること。また、その細工人。
- [初出の実例]「其方も下ざいくへ手間やらひでも大じなし」(出典:浄瑠璃・五十年忌歌念仏(1707)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 