日本歴史地名大系 「下芳野村」の解説 下芳野村しもほうのむら 奈良県:宇陀郡菟田野町下芳野村[現在地名]菟田野町大字下芳野芳野川沿い、上芳野村西部に立地。慶長郷帳の村高四一〇・一三五石。慶長六年(一六〇一)松山藩(福島高晴)領。元禄八年(一六九五)以降幕府領。元禄検地により村高三〇九・〇五一石。「宇陀郡史料」所収の元禄八年の「覚」によると人数三二四(男一七九、女一四五)、妙香(みようこう)寺、猟師鉄砲五、牛一四、馬三からなっていた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by