下請企業振興協会(読み)したうけきぎょうしんこうきょうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「下請企業振興協会」の意味・わかりやすい解説

下請企業振興協会
したうけきぎょうしんこうきょうかい

下請企業が安定した事業量を確保できるように,下請取引の斡旋経営技術指導を行うことを目的に 1965年に設立された公益法人。国は協会補助金を交付し,助成をはかっている。下請中小企業振興法に基づく振興基準を守らせ,振興事業計画の作成を指導,推進させることが期待されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む