すべて 

下重暁子(読み)しもじゅう あきこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「下重暁子」の解説

下重暁子 しもじゅう-あきこ

1936- 昭和後期-平成時代のエッセイスト
昭和11年5月29日生まれ。NHKアナウンサーをへて昭和43年フリーとなり,若い女性の生き方や旅のエッセイをつぎつぎに発表。以後も評論,ノンフィクションなど幅ひろく活躍する。栃木県出身。早大卒。本名は大野暁子。著作に「ゆれる24歳」「思えばこの世は仮の宿」「蜃気楼(しんきろう)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む