下駄床村(読み)しもだとこむら

日本歴史地名大系 「下駄床村」の解説

下駄床村
しもだとこむら

[現在地名]美和町大字くち

玖珂郡の北部東寄りに位置し、北は上駄床かみだとこ、南は渋前しぶくまの各村。西は山代やましろ郷の萩藩領生見いきみ村。村を谷川が南流し、山村ながら水田も開ける。駄床村が寛文一二年(一六七二)に二分してできた村であるが、駄床の名は「大永ノ記録」(「山代温故録」所収)藤谷ふじたに畑に属する地域として「駄床・田の口その外畑々ともに」と出る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む