不好(読み)ボハ

精選版 日本国語大辞典 「不好」の意味・読み・例文・類語

ボハ【不好】

  1. 〘 名詞 〙 ( 中国語から。ポハウの変化した語か )[ 異表記 ] ポハ
  2. ( 形動 ) よくないこと。よくないもの。また、そのさま。転じて、失礼。無礼。
    1. [初出の実例]「牽頭は〈略〉客に盆外(ボハ)をもって参り」(出典洒落本・秘事真告(1757頃)堀江の相)
  3. 仕損じること。しくじり。失敗
    1. [初出の実例]「亡破(ボハ)を遣る」(出典:譬喩尽(1786)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android