不揮発性メモリ(読み)ふきはつせいメモリ(英語表記)nonvolatile memory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「不揮発性メモリ」の意味・わかりやすい解説

不揮発性メモリ
ふきはつせいメモリ
nonvolatile memory

記憶素子のうち,電源が切れても記憶データが消滅しない,いつでも読み出し・書き換え可能な半導体メモリ。これに対し電源が切れると記憶データが失われるものを揮発性メモリという。不揮発性メモリは理想の記憶素子であるが,高速性と信頼性を同時に実現するのが難しく,完全な実用化にはいたっていない。現在開発されているものは,電気的に書き込みまたは書き換えが可能なピーロム PROMと,電池バックアップのラムRAMである。PROMは書き換え速度が遅く,書き換えに高電圧を必要とするが,電池を必要としない。RAMは寿命が電池の容量により制限されるが,記憶データを高速に書き換えられる。ほかに,電子のスピンを使ったエレクトロニクススピントロニクス)で不揮発性メモリを実現しようとする試みもある。(→EPROM

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android