与那覇しづ(読み)よなは しづ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「与那覇しづ」の解説

与那覇しづ よなは-しづ

1923- 昭和後期-平成時代の保健婦
大正12年2月23日生まれ。昭和30年から沖縄県与那国町の保健婦として与那国島最初のレントゲン集団検診の実現につとめ,またポリオの子をもつ親としてワクチン接種の普及につくした。50年吉川英治文化賞。沖縄県出身。沖縄公衆衛生看護婦学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む