よ【世】 の 理(ことわり)
- ① 世の中の道理。現世の道理。
- [初出の実例]「父母を 見ればたふとく 妻子(めこ)見れば かなしくめぐし うつせみの 余乃許等和利(ヨノコトワリ)と かくさまに 言ひけるものを」(出典:万葉集(8C後)一八・四一〇六)
- ② 夫婦の間の道理。男女の仲の道理。
- [初出の実例]「むげに、世のことはりを知り給はぬこそ、らうたきものから、わりなけれ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)宿木)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 