デジタル大辞泉
「世の限り」の意味・読み・例文・類語
よ‐の‐かぎり【世の限り】
1 命のあるかぎり。死ぬまで。一生涯。
「立ちしなふ君が姿を忘れずは―にや恋ひ渡りなむ」〈万・四四四一〉
2 この世の終わり。臨終。
「独りの母親こがれて、―と知らせて」〈浮・男色大鑑・六〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よ【世】 の 限(かぎ)り
- ① 命のある限り。生きている限り。一生涯。
- [初出の実例]「立ちしなふ君が姿を忘れずは与能可芸里(ヨノカギリ)にや恋ひ渡りなむ」(出典:万葉集(8C後)二〇・四四四一)
- ② この世の終わり。いまわのきわ。臨終。
- [初出の実例]「独(ひと)りの母親こがれて、世(ヨ)のかぎりとしらせて、代筆のふみ見しより」(出典:浮世草子・男色大鑑(1687)六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 