世の限り(読み)ヨノカギリ

デジタル大辞泉 「世の限り」の意味・読み・例文・類語

よ‐の‐かぎり【世の限り】

命のあるかぎり。死ぬまで。一生涯
「立ちしなふ君が姿を忘れずは―にや恋ひ渡りなむ」〈・四四四一〉
この世の終わり。臨終
「独りの母親こがれて、―と知らせて」〈浮・男色大鑑・六〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「世の限り」の意味・読み・例文・類語

よ【世】 の 限(かぎ)

  1. 命のある限り。生きている限り。一生涯。
    1. [初出の実例]「立ちしなふ君が姿を忘れずは与能可芸里(ヨノカギリ)にや恋ひ渡りなむ」(出典万葉集(8C後)二〇・四四四一)
  2. この世の終わり。いまわのきわ。臨終。
    1. [初出の実例]「独(ひと)りの母親こがれて、世(ヨ)のかぎりとしらせて、代筆ふみ見しより」(出典:浮世草子・男色大鑑(1687)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む