世界コスプレサミット(読み)せかいこすぷれさみっと(その他表記)World Cosplay Summit

知恵蔵mini 「世界コスプレサミット」の解説

世界コスプレサミット

マンガ、アニメコスプレといった日本初のポップカルチャーによる国際交流イベント。主催外務省、テレビ愛知などが構成する実行委員会。2003年に名古屋でスタートして以来、海外メディアからの注目も高まり、年々規模を拡大、12年には日本を含む世界20カ国40人が参加し、各国予選も含めれば数十万人もの動員を記録するイベントへと成長した。パレードやアニソンライブなど多彩なイベントが開催されるが、メインとなるのは各国の代表者がコスプレ世界一の座を競う「世界コスプレチャンピオンシップ」。12年には日本が3年ぶり2度目のグランドチャンピオンに輝いた。

(2012-08-7)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む