世界内在神論(読み)せかいないざいしんろん(その他表記)panentheismus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世界内在神論」の意味・わかりやすい解説

世界内在神論
せかいないざいしんろん
panentheismus

万有在神論ともいう。ドイツ哲学者 F.クラウゼ自説に与えた名称。神は世界に内在するが,世界よりも大きく,すぐれている。すなわち万有は神の内にある。有神論汎神論との総合を,カントヘーゲルおよびシェリング哲学結合によって行なっている。プロチノス,マルブランシュ,ヒンドゥー教などに類似考え方がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む