デジタル大辞泉
「中に」の意味・読み・例文・類語
なか‐に【中に】
[副]中でも特に。とりわけ。
「―すぐれてをかしげなる所を聞こゆるぞかし」〈落窪・二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なか【中】 に
- 多くのうちで特に。格別に。ことさらに。とりわけ。
- [初出の実例]「御ぐしも、なかにながく清らなり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)楼上上)
- 「宮腹の中将は、なかに親しく馴れ聞え給ひて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 