中国のエネルギー調達

共同通信ニュース用語解説 「中国のエネルギー調達」の解説

中国のエネルギー調達

中国エネルギー調達で友好国ロシアからの輸入多くを頼っている。原油はロシア産が全体の約16%(金額ベース、2022年)を占め、サウジアラビアに次ぐ2位、天然ガスも約22%でトルクメニスタンに次ぐ2位。液化天然ガス(LNG)は約13%でオーストラリアカタールマレーシアに続く4位となっている。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android