中国のレーザー照射

共同通信ニュース用語解説 「中国のレーザー照射」の解説

中国のレーザー照射

南シナ海のアユンギン礁付近で2月6日、フィリピン沿岸警備隊の巡視船中国海警局艦船からレーザー照射を受けた。巡視船はフィリピン海軍が拠点とする座礁船への補給を支援していた。フィリピン側によると、軍用レーザーが2度照射され、船橋の乗組員らは10~15秒間、目が見えなくなった。中国はフィリピン船との距離や航行速度をレーザーで測る携帯機器を使っただけだと反論、フィリピン側で不信感が高まっている。(プエルトプリンセサ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む