中国の国防費

共同通信ニュース用語解説 「中国の国防費」の解説

中国の国防費

中国政府の発表によると、2013年度予算案の国防費は前年度実績比10・7%増の7406億2200万元(約12兆3800億円)。3年連続の2桁増で、日本の13年度予算案の防衛関係費の約2・3倍。しかし、兵器研究開発費別枠で計上されているといわれ、米国防総省は昨年5月に公表した年次報告書で、12年の実際の国防費は1350億ドル(約13兆6800億円)~2150億ドルと推定。日本の13年版防衛白書は、中国の国防費が過去10年で約4倍になったと警戒感を示し、透明性も低下していると批判した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む