中国の国防費

共同通信ニュース用語解説 「中国の国防費」の解説

中国の国防費

中国政府の発表によると、2013年度予算案の国防費は前年度実績比10・7%増の7406億2200万元(約12兆3800億円)。3年連続の2桁増で、日本の13年度予算案の防衛関係費の約2・3倍。しかし、兵器研究開発費別枠で計上されているといわれ、米国防総省は昨年5月に公表した年次報告書で、12年の実際の国防費は1350億ドル(約13兆6800億円)~2150億ドルと推定。日本の13年版防衛白書は、中国の国防費が過去10年で約4倍になったと警戒感を示し、透明性も低下していると批判した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む