中国の新エネ車戦略

共同通信ニュース用語解説 「中国の新エネ車戦略」の解説

中国の新エネルギー車戦略

中国は深刻な大気汚染などの環境問題を抱えており、従来ガソリン車やディーゼル車から、電気自動車(EV)をはじめとする新エネルギー車への転換を急いでいる。政府が購入促進のための補助金を積極的に出していることもあり、2016年は乗用車と商用車を合わせて約50万台の新エネ車を販売、世界最大の市場となっている。中国は、新エネ車で世界的な競争力を持つ自国メーカーを育成する中長期計画も公表している。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む