中国の環境車戦略

共同通信ニュース用語解説 「中国の環境車戦略」の解説

中国の環境車戦略

中国は環境汚染対策のため、二酸化炭素(C〓(Oの横に小文字の2))などを排出するガソリン車やディーゼル車を抑制したい考え。電気自動車(EV)のほか、家庭で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)と水素を使う燃料電池車(FCV)の3種類を新エネルギー車として普及を進めてきた。低迷が続く中国の新車販売でも、新エネ車は今年6月に前年同月比80%増の伸びを示している。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む