中城湾港

デジタル大辞泉プラス 「中城湾港」の解説

中城湾港

沖縄県沖縄本島の中南部東岸に位置する港。知念半島勝連(かつれん)半島に囲まれた中城(なかぐすく)湾一帯の広大な区域を有する。1972年5月、沖縄の本土復帰に伴い復帰。港湾管理者は、沖縄県。重要港湾(1974年4月指定)。港湾区域面積は、23,958ヘクタール。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む