中央電力

共同通信ニュース用語解説 「中央電力」の解説

中央電力

1993年創業。2004年に国内で初めてマンション向けの一括受電サービスに乗り出した最大手。関西首都圏中心にサービス展開しており、導入実績はことし8月末時点で累計1423棟、約11万5千戸に上る。同社によると、国内シェアは約4割。14年3月期の売上高は107億円。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む