中島 快彦
ナカジマ ヨシヒコ
昭和期の彫刻家 武蔵野美術大学講師。
- 生年
- 大正6(1917)年5月13日
- 没年
- 昭和58(1983)年12月9日
- 出生地
- 佐賀県佐賀市
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校彫刻科〔昭和16年〕卒
- 経歴
- 佐賀中学を経て、昭和12年東京美術学校彫刻科に入学。在学中の15年紀元2600年奉祝展に「若き女」で初入選。16年第4回新文展に「丘」で入選。25年行動美術協会の彫刻部設立に参加し同会会員となる。朝日秀作美術展、宇部市野外彫刻展などにも出品。武蔵野美術大学講師を務める。戦前は写実的人物像を制作したが、戦後半具象的な作風に転じた。作品に「華」「バレエ」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中島快彦 なかじま-よしひこ
1917-1983 昭和時代の彫刻家。
大正6年5月13日生まれ。昭和16年新文展に入選。25年行動美術協会の彫刻部設立に参加し,会員となる。写実的人物像から戦後半具象的な作風に転じた。昭和58年12月9日死去。66歳。佐賀県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。作品に「華」「バレエ」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 