中島琢磨(読み)なかしま たくま

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中島琢磨」の解説

中島琢磨 なかしま-たくま

1976- 平成時代の政治学者。
昭和51年11月生まれ。九大大学院博士課程修了後,九大助手,研究員をへて,平成23年竜谷大准教授。専門は日本政治外交史。25年「沖縄返還と日米安保体制」で毎日出版文化賞。長崎県出身。鹿児島大卒。著作ほかに「現代日本政治史3 高度成長と沖縄返還 1960~1972」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む