中崎敏(読み)ナカザキ トシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「中崎敏」の解説

中崎 敏
ナカザキ トシ


肩書
衆院議員(民社党)

生年月日
明治33年11月27日

出生地
島根県江津市

学歴
東京商科大学〔大正15年〕卒

経歴
三井銀行、日本防火資材社長を経て、昭和13年東邦化学工業社長。戦後21年島根全県区で社会党から衆院議員となり、7期連続当選。社会党中央執行委員、35年民主社会党の結成参加、中執委、同党島根県連会長を務めた。

没年月日
昭和38年5月17日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「中崎敏」の解説

中崎 敏
ナカザキ トシ

昭和期の実業家,政治家 衆院議員(民社党)。



生年
明治33(1900)年11月27日

没年
昭和38(1963)年5月17日

出生地
島根県江津市

学歴〔年〕
東京商科大学〔大正15年〕卒

経歴
三井銀行、日本防火資材社長を経て、昭和13年東邦化学工業社長。戦後21年島根全県区で社会党から衆院議員となり、7期連続当選。社会党中央執行委員、35年民主社会党の結成に参加、中執委、同党島根県連会長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中崎敏」の解説

中崎敏 なかざき-とし

1900-1963 昭和時代の実業家,政治家。
明治33年11月27日生まれ。大正15年三井銀行にはいる。のち新理研映画,東邦化学工業の社長。昭和21年衆議院議員(当選7回,社会党)。35年民社党の結成にくわわり,中央執行委員などをつとめた。昭和38年5月17日死去。62歳。島根県出身。東京商大(現一橋大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む