中川久盛(読み)なかがわ ひさもり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中川久盛」の解説

中川久盛 なかがわ-ひさもり

1594-1653 江戸時代前期の大名
文禄(ぶんろく)3年7月15日生まれ。中川秀成長男。慶長17年豊後(ぶんご)(大分県)岡藩主中川家2代となる。「御政事御定書」を制定し,藩の基本法制を整備した。承応(じょうおう)2年3月18日死去。60歳。初名は秀征。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「中川久盛」の解説

中川久盛 (なかがわひさもり)

生年月日:1594年7月15日
江戸時代前期の大名
1653年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android