デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中川宇右衛門」の解説 中川宇右衛門 なかがわ-うえもん 1805-1865 幕末の武士。文化2年生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士。用所役,蔵元両人役,遠近方,国事用掛,矢倉頭人などを歴任。保守恭順派の幹部。慶応元年勤王派に罷免され,閏(うるう)5月30日切腹。61歳。名は以徳。通称ははじめ登人。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by