中市場町
なかいちばちよう
[現在地名]中区丸の内三丁目
諸町の東、石町の西に位置し、大津町筋と久屋町筋に挟まれている。ほかに久屋町筋の東へ三軒ほども支配した(町名起因並町家由緒)。同町の東で京町筋の碁盤割は終わる。清須の北市場と西市場との間に中市場とよぶ土地があり、毎月川魚・塩・野菜類を売る商人の市が立った。この中市場が慶長一四年(一六〇九)名古屋へ移り旧号を用いた(金鱗九十九之塵)。一説には同一九年、清須の北市場が移動して北市場町ととなえたが、のちに改称したという(蓬左遷府記稿)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 