中根喜三郎(読み)なかね きさぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中根喜三郎」の解説

中根喜三郎 なかね-きさぶろう

1931- 昭和後期-平成時代の江戸和竿(わざお)職人
昭和6年8月19日生まれ。初代林家三平の妻・海老名香葉子の兄。昭和26年釣竿作りをはじめ,31年独立。49年竿忠4代を襲名。平成8年黄綬褒章。11年荒川区指定無形文化財保持者。江戸和竿協同組合理事長をつとめた。27年名誉都民。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む