中沢桂(読み)なかざわ かつら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中沢桂」の解説

中沢桂 なかざわ-かつら

1933- 昭和後期-平成時代のソプラノ歌手。
昭和8年11月23日満州(中国東北部)ハルビン生まれ。34年長門美保歌劇団の「ルサルカ」でオペラデビュー。35年プラハの春国際音楽コンクール3位,52年ウィンナーワルド-オペラ大賞。二期会中心に活躍し,当たり役に「夕鶴」のつう役がある。東京芸大中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む